STABO LAB.

INVESTMENT/INTERIOR/MUSIC/FASHION/GADGET

MENU

資産運用について

 

Naoyaです。またまた記事のアップ期間が空いてごめんなさい。寝てました😴

今回は「資産運用」についての記事です。

資産運用について何かやってますか?

直近で必要なお金以外、「貯める」より「増やす」ことに興味がありませんか?

そもそも「資産運用」って何?と思う方もいると思うので、説明していきます。

 

目次

□資産運用について

□まとめ

□次回予告

□追伸(謝罪)

  資産運用について

資産運用の種類

株式投資 ・投資信託 ・ETF  

・定期預金 ・iDeCo,確定拠出年金

・FX              ・国債、不動産投資、etc , , ,

f:id:yobrats:20200815005230p:plain

投資って、リスクが高くて、怖い。それに資金が多い人がするものでしょ?

f:id:yobrats:20200816151750p:plain



資金が多いほうが資産の増えかたが大きいのは間違いないけど、リスクが高くて怖いってのは、すべて正しい訳じゃない!

投資について紹介していくから見ていこう👌

 

当ブログで紹介するのは、株式投資投資信託ETFがほぼメインとなります。

私の中で投資のカテゴリーを分けると、

①運用方法 ②投資先 ③投資期間

といった具合でしょうか。投資期間は運用方法が株式投資の場合に大きく関係します。

それ以外の運用は、基本的に中長期運用です。

①運用方法(個別or組み合わせ)

●個別

株式投資

トヨタオリックスといった1企業の株

 

□必要資金例(1株単価表示)

トヨタ:7,084円 オリックス:1,278円

1株からでも購入は可能だが、株主優待の権利を得るには、100株以上株を保有する必要がある。 

f:id:yobrats:20200816151750p:plain



オリックスは100株(=127,800円)で株主優待の権利が得られます。年1回カタログギフトが送られて、その中から好きな商品が選べるんだ😊 

●組み合わせ 

投資信託

☞投資家(私たち)のお金を、専門家が株式、債権などに投資・運用する金融商品

インデックスファンドとアクティブファンドで分けられる

 

-- この2つの違いは? --

○インデックス(おすすめ👈 )

日経平均TOPIXといった市場の主要指標の値動きと連動させることを目的

○アクティブ

上記の市場値動きを上回ることを目的

(リスク)

アクティブ>インデックス

長期的にはインデックスの方が安定した運用結果となると言われています。

 

□必要資金

100円〜 

 

商品例)eMAXISSlim米国株式(S&P500)

インデックス型商品で、私はこの商品を楽天ポイントで積立投資(毎月500円分購入)しています。

 

ETF

☞ざっくり説明すると投資信託の株式版みたいな感じです!笑

ETFリアルタイムで価格変動

 (投資信託 : 1日1回価格決定)

ETF : 上場、証券会社を通じて市場で購入

 (投資信託 : 非上場、販売会社で購入)

○手数料が投資信託より低め

f:id:yobrats:20200816101258j:plain

僕はナオメロだよ〜☆難しいことはよくわかんないし詳しいことは下のURLから見てほしいでーす

f:id:yobrats:20200816122137p:plain



「 」(カスがし○くぞ、、、)

 

 

ETFと投資信託、株式の違い | ETF(上場投資信託)|日興アセットマネジメント

 

□必要資金例

下記金融商品だと日本円で、1株3万円ぐらい。個別株式と同じく銘柄の値段が最低購入金額となる。

 

商品例) VGT(バンガード米国情報技術セクターETF

米国株ETFの中でも大きな売買差益が狙える、ハイテク銘柄に投資しているETF

 

※いずれの 運用方法も元本割れの可能性があるものです。

※株価と株主優待は、2020年8月20日時点の情報です。

 

②投資先

運用方法を選び、どの国の商品の取引をするか決定します。

日本株と米国株で異なる点

○取引可能時間

○取引単位

日本株:一般的に100株から取引

 米国株:1株から取引可能

日本株でもS株といって1株から取引可能な銘柄も多くあります。

○購入方法

→米国株を買うには円をドルに換える必要があります。

※私は面倒だったので、円貨決済(日本円で株を購入)。

コストを削減したいならば、外貨決済(円をドルに換える)をしましょう。

 

 

③投資期間

デイトレード、短期、中長期、といったどのくらいの期間で取引するか。

短ければリスクは高く、利益の出し方は売買差益目的。

長いものは、配当金、株主優待を得ることを主な目的。

 

iDeCo,確定拠出年金はまた別の機会に紹介します。

※FXは当ブログでは取り扱いません。リスクが高すぎると感じたので一切投資しておりません。

国債、不動産投資については、実践をしていないので、いつか実践する機会があれば紹介したいと思います。

 

  まとめ

f:id:yobrats:20200816145607p:plain                     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なるほど!投資について大まかに理解できたよ!

f:id:yobrats:20200816151750p:plain



 

なら運用について項目別に軽くまとめるよ👌

 

リスクの高さ

投資信託(インデックス)< ETF投資信託(アクティブ)< 株式投資

必要資金(はじめやすさ)

投資信託 < ETF < 株式投資

f:id:yobrats:20200816151750p:plain



投資資金は少ないけど、投資を始めたい人には、投資信託(インデックスファンド )がおすすめです😌

 

f:id:yobrats:20200816145607p:plain

でも実際に投資を始める前に、Naoyaが投資を始めてからの運用を知りたいなぁ、、、

 

f:id:yobrats:20200816101258j:plain

マイメロだよ〜☆難しいことはよくわかんないしイチゴ食べたいでーす

f:id:yobrats:20200816122137p:plain

ぶっこ○すぞ

 

f:id:yobrats:20200816151750p:plain



wwwwwwwwwwwwwwwww

次回紹介させて下さい、、、。

 

  次回予告

ということで、次回は僕が2020年1月中旬から開始した資産運用について紹介していきます。リアルな金額や、いつ時点までの情報を記事にするかは検討中ですが、、、

 

「まだ投資を始めるために必要な口座開設をしていないけど、どうすればいいかわからない!」って方は前回の私の記事で、「最後に」といったところから簡単に紹介していますので、参照していただけると幸いです😌 
yobrats.hatenablog.com

 

 □余談

今回の記事、前回までとかわり、HTML編集でコードを挿入し、デザインをかなりこだわってみました。はてなブログ無料プランでも色々できるんだなって思いました。(煽ってるような感じの表現も入れましたが 笑)

これからももっと見やすくわかりやすく伝えられるように頑張ります👍

以上です。読んでいただきありがとうございます

 

 □追伸(謝罪)

この記事に対して星を下さった方、申し訳ございません。おそらくいただいた星が消えました😭

記事公開中、急にデザイン(CSSコード)が消滅し、記事がおかしくなったので、下書きに戻し、再度公開しました。

ググってみると原因はカスタムURLを追加編集したことみたいです、、、。

現在更新したこの記事も以前の奇跡的に残っていた記事を、見たままとHTML編集にコピペしてなんとか以前の状態に戻した記事なので、またエラーが起きそうで不安です。(CSSコードの記述ルールがめちゃくちゃだと思うので)

最後に1つ確かなことは、CSSで編集カスタマイズした記事に対しては下手にカスタムURL編集をしてはいけないということです。お気をつけ下さい。

僕がブログ初心者で仕様をしらなかっただけかもですが、、、

クソ仕様どうにかしていただきたいものです😡